パッチワーク関連のブログを、長年お世話になったFC2ブログより、アメブロにお引越ししました。
ブログ村のほうも、変更したいと思いますが、久々のことで、わけわかんないーーーーので、徐々に変更していきます。
よろしくおねがいします。
また、リンクをしていただいている方、長年使っていたため、今はないサイト様や交流のないサイト様が多数あります。
引越しを機に整理させていただくことをご了承くださいませ。
また、リンクしたままでいいよぉとおっしゃる心優しいサイト様、ずーっと仲良くしていただいてるサイト様、お手数ですが、リンク先の変更をお願いいたします。
今後とも、ラズベリーキルトは精進していきますので(笑)どうぞよろしくおねがいします。
新ブログ
Raspberryquilt通信
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援してね、一日一回クリックよろしくぅ(*^▽^*) 更新の励みになりま~~す★
スポンサーサイト
[ 2013/10/29 14:40 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
CM(0)
先日、fuumamaさんとtomoepurinさんがうちに集まって、とても楽しい時間をすごすことができました!
この前買ったキットを持ち寄って、あーでもないこーでもないと話したり、いろんな新発見があったりして!
fuumamaさんが図案を写すのに、ムーンベールを紹介していました。
彼女のブログでも乗せていましたが、わたしはムーンベールを使うときは、図案写しマーカーを使っていました。
チャコエースでもいいと書いてあるようですが、そちらではうまくいかなかったみたい。
見せてもらったら、図案がえらいにじんでいました。
図案写しマーカーの在庫があったので買って帰られたけど、うまくできたかな?
そして、今、ワイヤーポーチを作っています!
近々アップするので、また見てくださいね!!!
夜は、いけばなのお稽古にいきました。
ハロウィンの入れ物を使って、アレンジメント!
中心はピンクッションという花です。
ピンクッションにまち針がささってる・・・イメージでしょうか?
とてもかわいいアレンジができました!

さて、タイトルとおり、近々アメブロのほうへお引越しします。
その際、タイトルとハンドルネームも変更しちゃいます。(笑)
今あちらで作ってるブログと統合予定・・・
→のリンクからも行くことができます。(くみちょう日記)←タイトルも変わります
と同時に、リンクのほうも整理させていただきたく思います。
お手数ですが、まだまだわたしと付き合ってもいいよと心優しいこちらをごらんのマスターの皆様、リンクの変更をお願いいたします。
また、引越しが完了しましたら、こちらでもお知らせしますね!(できるよね・・・??)
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援してね、一日一回クリックよろしくぅ(*^▽^*) 更新の励みになりま~~す★
先日のキルト展で購入した、糸ん布るさんのキット!
こちらは、デイジーのペーパーライナーとスティックのりとアップリケへらが必要となります。
へらは家にあったんだけど、ペーパーライナーとスティックのりもそのとき購入しました。
後で聞いた話では、完売したらしいです!すごーい!
今日、完成させてみたんですが、失敗です。(笑)
お恥ずかしいことですが、まず、土台布に縫い代とってないため、一回り小さくて、アップリケとかぶってしまったよー。
なので、添付のファスナーより2センチも短いファスナーを使いましたよん(笑)
どうして縫い代を取らなかったのか・・・。
すんごく久々の小物だったのよね。しかもキットで、キルティングの段階で気がつかず、仕立ててる途中にあれ、って。。。。

ね、小さい!爆笑
明日、リベンジだ!
ほんと、小物の仕立ては苦手なので、克服しなくては!
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援してね、一日一回クリックよろしくぅ(*^▽^*) 更新の励みになりま~~す★
日中は汗ばむ陽気でも、夜はすっかり秋の気配。
台風が過ぎ去った後の、真夏日から一転して、秋~って感じの気候になりましたね!
この三連休のうち、土日は、地域の神社のお祭りです。
子どもみこしについて歩くのも、今年が最後です。
寂しいけれど、今日も2万歩近く歩いてきました~。
明日は朝7時集合です。何歩歩くのかしら!!!
それから先日記事にあげた、高島屋愛のキルト展、行ってきました!
fuumamaさんと
tomoepurinさんと!
二人とも、講師科は、ほかの先生を受講していますが、わたしの初期の教室の大事な生徒でもあり、仲間でもあります。
彼女たちが教室を開いたりしても、ずっと情報交換しながら仲良くできたらいいなぁと思っています(≧∇≦)
そそ、そこでの戦利品ー

いろんなショップの先生方とおしゃべりしたり、レクチャーを受けたり、楽しい時間を過ごすことができました!
気づくとこんなに!!(笑)
こんなにいろいろ購入したのは何年ぶり?って感じです~。
キットはすごく勉強になるのでワクワクしています。
fuumamaさんもデザイン違いで購入した、このダイステッチワークのバッグ。
早速作り始めました。
ダックリンさんのキットです。

バラのデザインがとてもステキです。
でも、失敗して、違うところも染めちゃった!(左下です)
なんとかごまかせるかなぁ・・・
ちょうど先月、うちの教室でもちょっとした小物ですが、ダイステッチワークのレッスンをしたところでした~。
タイムリー♪
がんばって仕上げるぞーーーーー
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援してね、一日一回クリックよろしくぅ(*^▽^*) 更新の励みになりま~~す★
先月から、教室でも数人が、ヘキサゴンスタンプを使っての作品作りをしています。
縫い代がスタンプでそろっているので、ほんと、楽で裏側もキレイ!
初めは、どこから倒し始めたらいいの?合わなくなるんじゃないの?って心配してたんだけど、最初にどちらにアイロンで倒したとしても、どう繋いでも、ちゃんと白の小道では合うんです、風車。←意味わかるかな
不思議!
白の小道の部分がつながって、だんだん大きくなってくると、感無量~。
ここ数年、大作と呼べるものをつくってなかったので、つながって大きくなってくるのって、うれしい!笑

秋の夜長に、テレビでも見ながら、ピースワークを楽しみたいと思います。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援してね、一日一回クリックよろしくぅ(*^▽^*) 更新の励みになりま~~す★